きょうは、なに聴く?vol.8

自由が丘でcafeイカニカを営む、元音楽プロデューサーの平井康二氏による連載。音楽もまた、出会うもの。

きょうの曲:Be Thankful For What You Got/Rumer

 救急車と消防車がけたたましいサイレンを鳴らして、「交差点を直進します!交差点を直進します!」と言いながら通過したあとに、竿竹屋が「ターケヤー」と歌いながら、のんびりと走って行った。

 なんとなく、ちょっと、街にビミョーな空気が流れた気がする。別に悪くないよ、みんなそれぞれにいろんな目的があって公道を走っているんだから。でも、そのタイミングで「すいませーん、竿一本、くださーい」と言える人はあまりいない気がする。ちょっと間が悪くない?さすがに。そこはさぁ、とりあえずそのエリアはさっさと断念して別の場所に行くか、ちょっと一休みしてから再開、とかのが良くない?と思うわけです。

 のんびりとした昼下がりの住宅街に「サーオダケー」と響くと和む。いい感じ。「そういえば、うちのベランダのやつ、もう古いから買い換えるか、すいませーん」なんていう感じで商売成立。みんなハッピー、ウィンウィン。肝心なのはタイミング。

 何年か前に「あー、なんか最近シリアスなジャズばっかり聴いてるから、ちょっといい感じの歌モノが聴きないなぁ、なんか新しい人出てきてないかなぁ」と思って車を走らせているときに、FMラジオから流れてきたのがRUMER。タイミングバッチリ。そんな出会いで今ではすっかり、とりあえず新譜が出たら買う人リストの仲間入りを果たしています。カレンカーペンター的な温かくてメローな歌声が最大の魅力。この歌声があれば、何を歌ってもいい感じ。この曲は、たくさんの人がカバーしている名曲ですが、彼女のバージョンは彼女らしくてとても良い。あのタイミングでカーラジオを聴いていなかったら出会ってなかったのか、それともまた別の形で出会うことになったのかは、わかりませんが、出会いのタイミング、大事ですねー、サーオダケー。


https://www.youtube.com/watch?v=_ALifmF7x4M

Be Thankful For What You Got/Rumer


平井康二(cafeイカニカ オーナー)

1967年生まれ。レコード会社、音楽プロダクション、音楽出版社、自主レーベル主宰など、約20年に渡り、音楽業界にて仕事をする。2009年、cafeイカニカをオープン。現在に至る。


http://www.ikanika.com/cafe/top/

gotta

いまここを愉快にするための、ウェブメディアです。

0コメント

  • 1000 / 1000