きょうは、なに聴く? vol.5

自由が丘でcafeイカニカを営む、元音楽プロデューサーの平井康二氏による連載。音楽もまた、出会うもの。

きょうの曲:Montauk/Swod



 クリスマスシーズンには、やっぱりクリスマスソングを聴きたいですね。この時季以外には聴けないものだし。別にクリスマスが終わった後に聴きたければ聴いたって構わないけど、どうしたの? 何かあった? って周囲に心配されたりするかも。では、いつから聴き始めても大丈夫なのか? 気の早いデパートや飲食店がクリスマスの飾り付けを始めたらオッケーのサインとしましょう。そうなると大体一ヶ月くらいの命かと。

 世の中には沢山のクリスマスソングがあります。ジャンルも年代も多岐にわたって。でも、毎年お気に入りの一曲や、アルバムを引っ張り出して同じものを聞いていませんか?まぁ、それでもいいんですけど、できれば毎年なにか自分にとっての新しいクリスマスソングを探してみるのもいいと思います。定番となっているクリスマスアルバムを毎年買っていくとかね。そうやって毎年買い揃えていくと、気がついたら充実したクリスマスを過ごすことができるようになりますよ。定番がある程度揃ったら今度は自分だけのクリスマスアルバムを探しましょう。ジャケットとか曲の感じで「これクリスマスに聴いたら良いかも」っていうのを。これはもう自分で勝手に解釈してそういうことにしてしまっていいんです。気分の問題。

 そんな感じで僕が毎年この時期に引っ張り出して聴くのがこれ。『montauk/swod』ドイツのCCCというマニアックなレーベルの作品。トナカイっぽいジャケットだし、曲の感じもひんやりした雪原が思い浮かんでくる、これは僕の勝手なイメージ。作った本人達は、「全然違うんだけど」って思っているかもしれませんが。この際、聴く側の勝手で。僕の中にはそんな風に勝手にクリスマスアルバムにしているものが何枚かあります。毎年、それらをクリスマスに聴くのが待ち遠しい。今年も沢山のクリスマスソングを楽しみましょう!


平井康二(cafeイカニカ オーナー)


1967年生まれ。レコード会社、音楽プロダクション、音楽出版社、自主レーベル主宰など、約20年に渡り、音楽業界にて仕事をする。2009年、cafeイカニカをオープン。現在に至る。

http://www.ikanika.com/cafe/top/

gotta

いまここを愉快にするための、ウェブメディアです。

0コメント

  • 1000 / 1000